活動時間:火・水・金曜日10:30~14:00

スケジュール

新型コロナウイルス
感染防止対策とお願い

新型コロナウイルス感染拡大防止の対策を講じております。お越しの際に以下の項目をご確認いただき、ご承諾くださいますようお願いいたします【入場制限】  

以下の場合はお越しいただくことはできませんのでご了承ください。
  • 37.5度以上の発熱(平熱と比べて高い発熱)や下記の症状があるお客様(入場時に検温いたします)咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等の症状
  • 新型コロナウイルス感染症陽性とPCR検査で判定された者との濃厚接触があるお客様
  • 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触があるお客様
お越しくださるお客様へのお願い
  • 起床時、親子ともに検温をお願いします。
  • マスクのご着用をお願いします。
  • 手洗い・手指消毒の徹底をお願いいたします。手指用消毒液は入口等に設置しておりますので、必ずご利用ください。
りんねでの対策
  • 入り口での検温、手指消毒の実施。
  • スタッフのマスク着用。
  • 定期的に窓を開けて換気を行います。
  • 空気リペアシステム(フィトンチッド・レクリア蒸散により病原菌ウイルス99.9%カット)の活用。
  • 手指消毒液の設置。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

基本メニュー(コッコクラス)

基本メニュー(コッコクラス)について

  • 対象:生後8ヶ月〜1歳11ヶ月
  • 個性を大切にした遊びとユンたくタイムで赤ちゃんの脳の発達を促しママも気分転換♪
  • 定員8組の少人数制

コッコ・プチ合同メニュー
4月スケジュール

4月はこちらの予定です。

 

4月ベビークラス

4/23 ベビーマッサージ

講座メニュー

↓ボタンクリックで詳細へ

単発メニュー

↓ボタンクリックで詳細へ
次回のイベントをお楽しみに!

講座メニュー詳細

野菜好きになる関わり方

開催日時 4/1 10:30~15:00
参加費 3,000円
対象   未就学児の野菜嫌いの子がいるママ、事前対策したいママ
定員   8名

★とにかく野菜嫌いな子の、食べてみようかな!を引き出す対応
★野菜を嫌いにさせる対応
★野菜の代わりに使えるもの
★調理で気をつけたいこと
★見た目の重要性
★書籍紹介

◎持ち物
・筆記用具(ペン)

 

講師

みこ

 

食育&偏食改善アドバイザー
一応野菜コーディネーターもあります!


紅茶講座(ハーブと紅茶)

開催日時 4/16 10:30~12:00
参加費 3,500円
対象
   中学生以上
定員   8名

ハーブと紅茶  お好きなハーブと紅茶で
オリジナルブレンドを作ります

 

◎持ち物
・筆記用具

 

 

講師
鎌田 真美

 

紅茶教室講師


 0歳から知りたいおいしいの育て方

開催日時 3/18 10:30~12:00
参加費 3,000円
対象
   対象0~2歳(上の子8歳くらいまで通じる話かと思います!)
定員   8名

0歳から知っておきたい味覚の形成と発達、おいしいの育て方、好き嫌いの仕組み、食べる子を育てる7つの条件、書籍紹介

 

◎持ち物
・筆記用具

 

 

講師
みこ

 

EQ絵本講師®︎


紅茶講座 洋食器について

開催日時 3/19 10:30~12:00
参加費 3,500円
対象
   中学生以上
定員   8名

洋食器(ティーカップとブランドについて)

 

◎持ち物
・筆記用具

 

 

講師
鎌田 真美

 

紅茶教室講師


親子の取り分け料理

開催日時 3/28 10:30~12:00
参加費 3,000円(ランチ代別途600円)
対象  1歳前後、幼児食以降の保護者
定員   8名

親子で食べれる取り分け料理。薬膳も取り入れた春の養生料理。
こどもの食のお悩み相談

 

◎持ち物 
特になし

講師
大城 京子

 

管理栄養士
食育アドバイザー
中医薬膳指導員


単発メニュー詳細

次回をお楽しみに

開催日時   ・
参加費        ・
対象    ・
定員     ・




リーディング

セッションはマンツーマンの対面です。
事前に公式LINE登録後、カウンセリングシートのご記入をお願いいたします。
*希望時間により人数の変動がありますが、1日最大4名までとさせていただきます。